年内ラストのオンライン運動教室!
2022.11.29 更新
みなさんこんにちは。
PD Cafeの小川順也です。
11月もオンライン運動教室を行いました!
60名以上の方が参加してくれて、みなさんでお話したり、運動したりのあっという間の2時間でした。
11月は立ち上がりをテーマに運動をしました。
立ち上がりのプチ講座を実施しました。
みなさんは、立ち上がりに正常動作(正しい立ち上がり方)があるのをご存知でしたか?
私たち理学療法士は、立ち上がりにくいという訴えがあったときに
正常動作とどう離れてしまっているのかな?という視点で考えています。
立ち上がりる過程は1〜5段階あり、どの段階が難しいのかで
対策が変わってきます。
そんな話を運動教室でさせてもらいました。各段階でどんな運動やどんな対策がいいのかも話しながら運動を実施しました。
パーキンソン病は、
動きの認識にズレが生じることが多々あります。
例えば
しっかり歩いているつもりでも実際は、猫背で足を小さくゆっくりになって歩いている。
立ち上がりもまさにそうです。
第2段階では立ち上がるためにお辞儀をすることが必要なんですが、お辞儀しているつもりでも出来ていなくて、体重が後ろに残ってしまって
立ちあがろうとした時に後ろにドスンって座ってしまう。
こんな経験ありませんか?
これも動きの認識のズレです。
このズレを理解して、意識して運動して行くことがパーキンソン病には必要になってきます。
来月のオンライン運動教室では
PD Cafeの基礎運動18項目の運動を実施します^^
ぜひご参加くださいね。
==================================
正しく運動継続をしてもらうために私たちPD Cafeは2つのサービスを提供しています。
① 対面もしくはオンラインでの1対1での運動指導。
みなさんの動きの認識のズレを評価して1人1人に合う運動をお伝えしています。
対面では東京都世田谷区で行なっています^^
新規申込の方が増えているので、年内に診てほしいと思っている方はお早めにお申し込みください。
② 自主トレを頑張りたい方のための運動動画配信!
オンラインで運動の動画配信を行なっています。20~30分程度のパーキンソン病の方に必要な運動を配信しています。全ての動画が閲覧できますし、キーワード検索で気になる症状などを入力するとその症状に合わせた運動が見つかるかも!?
自主トレを頑張りたい方におすすめです。現在全国150名以上の方が利用中です。ぜひお試しください♪
以上です。
PD Cafe
小川順也