スタッフブログSTAFF BLOG

PD Cafe基礎運動

みなさんこんにちは。

PD Cafeの小川順也です。

「パーキンソン病と診断されたら最初に読む運動の本」

の中に収録されている、ルーティンワークがあります。

このルーティンワークは、2015年頃に作りました。

PD Cafeを2013年からスタートして、徐々に大きくなった時にある問題がありました。

・運動教室で運動した内容を自宅で忘れてしまう

・スタッフが増えていき、毎回運動内容が違う

こんな問題です。

そこで、

パーキンソン病当事者、理学療法士でパーキンソン病の運動症状の特徴を書き出し、その予防として運動を作りました。

それがPD Cafe基礎運動18項目です。

現在、PD CafeのYouTubeチャンネルにいくつかあるのでぜひそちらをご参照下さい。

「パーキンソン病と診断されたら最初に読む運動の本」の中に全て入っています。

宝塚体操

骨盤前後運動

骨盤左右運動

フェス運動

体幹回旋運動

側屈運動

肩甲骨挙上

肩甲骨回し

腕伸ばし

膝伸ばし

お尻伸ばし(足組)

足ステップ

足首体操

色々運動はあるけども、自分自身に合った運動は何だろう?

知りたいのでしっかりと運動を見て欲しい!

という問い合わせがたくさん来ます。

そんな方は

現在、東京都で3拠点で運営しているPD Gymにお越し頂き、歩きや姿勢や筋力などチェックさせてもらって皆さんに合った運動をお伝えしています。

詳細はこちらをご参照ください♫

PD Gym

PD Cafe

小川順也

PAGE TOP