運動頻度
2022.08.24 更新
みなさんこんにちは!
PD Cafeの小川順也です。
なんとなんと、PD Cafeの無料メルマガ登録者数が1000名を超えました!皆さんありがとうございます。
メルマガ登録するとどんなことがあるの?
・7日間かけてパーキンソン病についてのメールが届きます
・定期的にPD Cafeの情報が届きます
・メルマガ会員向けのウェブセミナーが数カ月に1回あります
・毎月第4日曜日にオンライン運動教室に招待します
です。
ぜひご登録下さい♫
登録は下記から
↓↓↓
以前、簡単ではあるんですが
ストレッチと筋トレを自主トレとして行なっているのかと、その頻度をアンケートで取ってみました。
まずはストレッチの頻度です。
当初ストレッチについてのアンケートにしていたのでそもそもストレッチをやっている人が答えてる架設するとこの比率は偏っていますが、ストレッチは多くの方が取り組んでいるんですね!
次にストレッチの頻度です。
毎日行なっている方が結構います!週3以上出来るととても良いのですが、週3日以上行なっている方が非常に多いですね♫とても良い傾向です。
次に筋トレの有無です。
筋トレはストレッチと比べると減りますね。
筋トレって辛いですからね〜。
お尻あげたり、腿上げとかも筋トレになります。簡単な筋トレを行っている〜という方も多いかなと思います。
以前、パーソナルトレーニグで筋トレとストレッチの違いがよく分からないという話をされました。
分からない人には分からないよな!と納得したので機会があれば各運動の説明をしたいと思います♫
次に筋トレの頻度ですね。
やっている方は毎日やっているんですね。すごい!筋トレは週3回くらいできればとっても良いので週3日を目指しましょう♫
ということで、ストレッチと筋トレですがストレッチの方が行っていることが分かりました。
ただ、23名くらいのアンケートだったので正確には分かりません。
でも、こうやってデータでしっかりと見える化するとやる気が出ませんか?
もう少し多くの方の声を聞きたいので引き続きアンケート続けます^^
次は50名くらい集まったらデータをまとめたいと思います。
まだ答えていない方は下記よりご回答お願いします♫
https://forms.gle/PwzfKyoYVtcL5DiEA