ひねりのストレッチ
2022.07.21 更新
みなさんこんにちは。
PD Cafeの小川順也です。
今日も猛暑で外に出るのも億劫ですね。皆さん水分補給をしっかりして行きましょう!
パーキンソン病の方を多く見させてもらっていると、多くの方は体の捻る筋肉が固くなってしまっています。
そうなると
・寝返りがしにくくなる
・歩きにくくなる
・着替えにくくなる
などなど。
ひねりの筋肉は本当に大事になります。
ということで、診断された早期からひねりのストレッチを実施することはとても大事になります!
パーキンソン病と診断されたら最初に読む運動の本よりひねり3種類をご紹介♫
ひねりの運動はこの他にもたくさんあります。
皆さん一人一人にあったストレッチを正確に継続することがとても大事です。
まずは、この3種類の運動を試して見てくださいね♫
現在、東京都で
世田谷区の用賀駅、経堂駅の2拠点でパーキンソン病専門のリハビリジムを運営しております。
8月からは四ツ谷スタジオもオープンします!
四ツ谷は世田谷区のPD Gymとは少しコンセプトを変えて
女性限定で通常のパーソナルトレーニングの他に
ピラティス、ヨガを受ける事ができます!
東京のど真ん中でパーキンソン病に特化したピィラティスやヨガを受けたい!という方はぜひお越しください♫
PD Cafeの最新情報などはPD Cafe無料メルマガへ登録を♫
月一回のオンライン運動教室をご招待します^^
PD Gymにて個別指導をご希望の方は
小川
理学療法士/LSVT BIG認定セラピスト/象使い