スタッフブログSTAFF BLOG

タイプ別分類はじめました。

みなさんこんにちは。PD Cafeの小川順也です。

私は、2015年まで東京都小平市にある国立精神・神経医療研究センター病院に理学療法士として、神経難病の方々のリハビリテーションに従事していました。

神経内科の故・村田美穂先生は

「運動療法と薬物療法は治療の両輪」

をいつもおっしゃっていました。

まさにそうだ!と私も思い、PD Cafeを行う上では運動療法と薬物療法は切っても切れない関係と思っています。

そして、運動療法に関しては良いよ〜と言われていますが、どのような運動が良いのか?ということはまだまだ多く知られていないと思います。

それを啓発していくのも私たちの役割と思って活動しています!

そんな私たちはPD Cafe Onlineというオンラインで運動が受けられるサービスを運営しています。

2020年からスタートして会員数は150名ほど。

この6月から新たな取り組みとして、

「タイプ別分類」

をスタートしました!

パーキンソン病って一括りにされやすくて、パーキンソン病だからこんな症状だよね!だからこんな運動しようよ!ってなりがちですが、多くの方を見させてもらってそんなこともない!ということに気がつきました。

そう!まさにタイプが別れるのではないかな?と思います。

現時点で大きく分けると

・ゆるタイプ

・カタタイプ

・片タイプ

です。

これらのタイプによっても必要な運動は変わってくると考えています。

現時点で3タイプに分類していますが、これから研究を重ねていくことでもう少しタイプがあるかな?と思います。

先日は、PD Cafe Onlineの配信でセルフチェックでタイプ分類を出来るようにしたところ50名以上の方が回答してくれました。こういったことを考えた時に、一瞬で50名以上の方が回答してくれるというのはなかなかありません。

みなさんの意見を聞きながらより早く、より正確なタイプ分類を確立して、パーキンソン病の方々が適切な運動を継続し

「根治療法が確立されるまで動ける体つくり」を目指します!

 

PD Cafe Onlineが気になる方はこちら♫

PD Cafe Online

東京都世田谷区では対面での個別トレーニングを行っています!動きをみて一人一人に合う運動などをお伝えしています。

PD Gym

また、集中的(週4日、4週間)リハビリは運動症状の改善に良いという論文が数多くあることから、私たちも集中リハビリを実施しています。

対面とオンラインを組み合わせた形や完全にオンラインで行うことも出来ます。

興味ある方はご連絡下さい♫

 

平日:10時~17時  休日:土日祝日
電話:080‐7132‐0125
メール:contact@the-smile-space.com 
 
以上です!
PD Cafe 
小川順也

PAGE TOP